台風接近時のリバートレッキングでは降水量に注意が必要です。
風が強いのは、案外山の中に入ると、そんなに感じられなかったりもします。
沖縄の川は土砂降りの雨に敏感に対応して、増水します。山が小さく、狭いので、水を長く貯めておけません。降った分はすぐに海まで流れ出ます。
現在、台風7号が先島諸島に向かって北西上中ですが、沖縄本島は強風域にかする程度。そんなに被害は出ないのではないかなと思っております。
トレッキング中の降雨には、川の流れ、水位の上昇を見極めながら、必要によっては滝まで行かなくても山を下山することもございますが、安全第一を考えてのことでございます。ぜひガイドの指示に従っていただきたい。
また前夜の降雨にも気を配ってはおりますが、川のすぐそばに住んでいるわけではないので、どうしても現地に到着してからの判断じゃないと、正しい判断が下せないことも多々ございます。
集合場所まで来てもらってから、中止の判断を下さざるを得ないこともあるかと思いますが、それまたご了承頂きたい。
可能ならば、楽しませてあげたいと考えてトレッキングツアーを主催しておりますので、開催の可能性を少しでも高めたいという思いからの行動と判断でございます。
もちろんどっちか現地に行かないとわからない・・・ような危険な状況なら参加しないというお客様の判断もアリでございます。このような台風の場合は、前日のキャンセルでもキャンセル料金は頂いておりません。
台風後に予約変更される方も多いです。もちろん空いていれば受け入れます。どんなことでもぜひご相談くださいませ。なにかと力になれるかと思っております。
台風時にも、いやいや、台風で海に行けない、そんな時こそどうぞよろしくお願いいたします。